岡山市の内科・糖尿病・呼吸器内科・消化器内科|粟井内科診療所

粟井内科診療所|岡山市の内科・糖尿病・呼吸器内科・消化器内科

〒700-0087 岡山市北区津島京町 2-12-38
TEL 086-255-1330
初診の方、事前申し込み


「ブログ」の記事一覧

image-喘息

喘息の治療は、きちんと、薬を続けることが大事

喘息の患者さんに、よく見られるのは、ちょっと良くなれば、治療を中断し、通院しない方がおられます。 最近の経口吸入薬には、微量のステロイドと気管支拡張薬(これにより発作が治まります。)が入っています。気管支喘息は、アレルギ […]

実は、こわい脂肪肝

20年ぐらい前までは、脂肪肝は治りにくいものの、悪性化しないと思われていました。 以前より、B型、C型のウイルス性肝炎でないものでも、肝臓がんが発生することは、古くより知られていました。この20年ぐらいの消化器内科のトピ […]

岡山市で内科をお探しの方に

当院は、昭和45年、岡山市のビル開業診療所の第一号として私の父が岡山市中心部に開業しました。父は国立岡山病院(現 国立病院機構 岡山医療センター)勤務途中、米国デトロイトに糖尿病の研究のため留学し、帰国後、国立病院内科医 […]

低血糖について

通常の血糖値は,食後2時間でも140以下が正常です。血糖値が、70前後以下に下がると,低血糖症状が起こります。(ただし,糖尿病の方で,コントロールが悪いと,体が高い血糖になれてしまって、100ぐらいでも低血糖症状が出る方 […]

糖尿病の食事療法

岡山市北区津島京町 2-12-38 粟井内科診療所 糖尿病の食事療法 適正な必要カロリーの算出 標準体重=身長(m)×身長(m)×22 例 身長180cm  1.8×1.8×22=71.28(約72) 1日必要カロリー= […]

熱中症対策 水分は十分にとっていますか?

岡山市北区津島京町2丁目12−38 粟井内科診療所 2022 7/15 水分が足りなくなると、どんな異常が起こるか? 血液が粘り、固まり易くなる → 心筋梗塞、脳梗塞など体内の新陳代謝が異常になる。 水分は血液、リンパ液 […]

遺伝子検査

大阪大学医学部発の企業であるサインポスト社と提携し遺伝子検査を行います。先進医療のため保険外適応(自費診療)となります。(予約が必要ですので、詳細はお尋ね下さい。)検査は、同意書等記入と採血のみです。結果は、約1ヶ月かか […]